MENU

参拝について

西光寺境内には柴田勝家公の墓があります。境内は自由参拝ですので、お気軽にお参りください。
また境内には柴田勝家公資料館を構えております。柴田勝家公資料館は予約が必要です。(資料館展示内容は下記に表示)予約がなければ拝観できない場合がございます。資料館はセキュリティの関係上、常に施錠しています。参拝の方が来られた時だけ開錠し、拝観していただく形をとっております。

恐れ入りますが、西光寺は西光寺保育園を併設しており、また寺も家族運営のため、保育園の運動会などの行事やお寺の法務が重なりますと、柴田勝家公資料館のご対応が出来なくなります。ですから、あらかじめお電話で予約をお願い致します。お墓のみ参拝されたい方は予約は必要ありません。

柴田勝家の墓

#link17

柴田勝家公資料館

ご案内※要予約
参拝時間 午後12時~16時
拝観料 500円(中学生以下は無料)
朱印料 500円(西光寺朱印)
写真撮影 1階はフラッシュ禁止で撮影が可能です。
2階は撮影禁止です。
駐車場 普通車なら境内に停車(大型バスの場合は運転手常駐で近くの路上に停車)

▼柴田勝家公資料館ご予約
0776-36-1528にかけますと、西光寺、または西光寺保育園に繋がります。
『勝家公資料館の予約をしたい』とお伝えください。保育園にかかった場合はお寺の者に代わります。
参拝日、参拝時間、人数、代表者名、連絡先をお伝えください。
当日お寺に着きましたら、もう一度上記の番号へお電話ください。
寺の者がご案内致します。

柴田勝家公資料館

展示内容

1階には勝家公とお市の方の御木造があります。平成23年に放送された大河ドラマ【江~姫たちの戦国~】にも放送されました。(第10回『わかれ』~江紀行~)

2階には、勝家公直筆の書状、北の庄城の鬼瓦、馬標(うまじるし)、宝刀、念持仏など、遺品などを展示しております。

※ご注意
お手洗いの貸し出しは、しておりません。
境内全て、飲食、喫煙は禁止です。
資料館内での携帯電話利用はご遠慮ください。

市・勝家

Copyright © 社会福祉法人西光寺福祉会 All Right Reserved.