MENU

年間行事

西光寺保育園では、お子様が楽しい雰囲気の中で様々な経験を通して情操を高めるために、次のような行事を計画、実施しています。

4月
  • 保育参観※
  • 柴田勝家公墓前法要
    (勝家まつり)
5月
  • 花まつり
  • まもる君のおりこう教室参加
    (きく、ふじ組:防災センター)
6月
  • むし歯予防デー
  • 親子遠足※
  • 消防車が来て消防防火訓練

7月
  • 七夕まつり
  • 水あそび
  • お泊まり保育(きく、ふじ)
  • 個人懇談会※(さくら、ふじ、きく)
8月
  • 色水あそび
  • 地蔵盆まつり※
9月
  • 人形劇鑑賞
  • 運動会※

10月
  • いもほり
  • 卒園旅行
11月
  • 七五三まいり(毛谷黒龍神社)
  • 郵便屋さんに感謝のプレゼント
  • 市招待演劇鑑賞(きく組)
12月
  • おゆうぎ会※
  • 成道会(じょうどうえ)
  • おもちつき大会

1月
  • 新年会
2月
  • 節分豆まき
  • 作品展
  • フリー参観
3月
  • ねはん会
  • 卒園児在園児のお別れ会
  • 卒園式

※印は保護者参加の行事です。  / 上記の他に次の行事も行なっています。

健康関係

  • 健康診断 6月・12月
  • 歯科検診 5月
  • 検尿 5月
  • 検便 6月・9月

毎週の定例行事

  • 月曜 朝のつどい(全園児)
  • 以下は外来の専門講師による指導 (きく組・ふじ組)
    《水曜日》
    午前:英会話に親しむ時間
    午後:リズム体操で活動する時間

毎月の定例行事

  • 誕生日会
    その月に生まれたお子様をみんなでお祝いし、歌やゲームで楽しく過ごします。
  • 避難訓練
    万一の事態に備え、全園児が安全に素早く避難できるよう毎月1回訓練します。

行事風景

Copyright © 社会福祉法人西光寺福祉会 All Right Reserved.